要介護5のお父さん

突然の交通事故で要介護5と認定されたお父さんの在宅介護を記録するブログ

AEDの使い方 いざという時の為に、救命講習を受講した私がちょっと書きます

f:id:masa5care:20180531180451j:plain

どうも、マサ(@masa5care)です

これまでの経緯や現在の状況などはこちらの記事を参照してください

ところでAEDってご存知ですか? 名前だけは聞いたことあるかもしれませんね

心停止した人を生き返らせる機械っぽいんですけど、正確には電気ショックを与えて心臓を止める機械なんです

変な話でしょ、詳細は続きをどうぞ

AEDとは?

f:id:masa5care:20180531180520j:plain

↑こういうやつ、どっかで見たことありますよね
駅なんかで見かけたりしますが、何をするための機械かといいますと

AED(自動体外式除細動器)

心停止(必ずしも心静止ではない)の際に機器が自動的に心電図の解析を行い、心室細動を検出した際は除細動を行う医療機器。
除細動器の一つだが、動作が自動化されているので、施術者が一般市民でも使用できるよう設計されている。

引用元:wikipedia - AED

突然の交通事故か何かで意識を失ってる場合は、心室細動というのをひき起こしてることが多いらしいです
心室細動とは不整脈の一種で、心臓が規則正しく動いておらずちゃんと血液を送り出せていない状態
つまり心臓が麻痺とか痙攣している状態のことをいいます

正常鼓動:ドックン、ドックン、ドックン、ドックン
心室細動:どくんどくくんどっっっっっくんどくんどくーん

こんな感じ(わかりにく!)

ちゃんと血液が体全体に循環してませんので、そのまま放置していると脳や臓器もそのうち機能しなくなってきます

これではあかんので、この状態を一旦リセットさせるために心臓に電気ショックを与えて

「ちょ、落ち着けって、ちゃんと動けってゴルァ!」っと喝を入れるのがAEDの役目

↓こちらの記事がとてもわかりやすいです、特に絵が秀逸

azulitchi.hatenablog.jp

電気ショックでリセットかかって静止状態になった心臓は正常な鼓動を取り戻しやすくなります

風の谷のナウシカで、冒頭でユパさまが怒り狂ったオームに追いかけられていた時に、ナウシカが目くらましを放ち落ち着かせるシーン、あんな感じ

参照→ wikipedia - 風の谷のナウシカ

そんなAED、使い方は以外と簡単

AEDの使い方は?

電源を入れるとすぐに何をしたらいいのかAEDが音声でアナウンスしてくれますので使い方はいたって簡単

その手順に従って操作すればいいようにできていますし、医療関係者でなくても私でもあなたでも誰でも使えるんです

おおまかな流れはこんな感じ

パッドをあてる

2枚のパッドが付いてますので、胸部に貼り付けます
大人と子供では貼り付ける場所が違いますので注意、その辺も指示があるか注意書きに大きく書いてます

心電図の解析

パッドから出ている線を本体と接続(元々つながってる機械もあるようです)するとすぐに心電図の解析が始まります
解析が完了すれば電気ショックが必要かどうかのアナウンスが流れます

「ショックが必要」な場合

心室細動を検知して電気ショックが必要と判断された場合、ショック用の充電がはじまります
充電が完了するとボタンを押す指示がありますので、押して電気ショックを実行します

この時強い電流が流れますので、必ず倒れている人から離れるようにしてください

「ショックは不要」な場合

解析の結果電気ショックが不要となる場合ももちろんありますが、回復したという意味ではないので注意
特に指示が無い場合でも心臓マッサージは続ける必要があります

YouTubeにあった使い方動画を載せておきます、参考になさってください

www.youtube.com

とにかく心臓マッサージ

人が倒れていて、呼びかけても反応がなく、正常な息をしていない場合は心停止の可能性が高いです

こんな時はとにかく胸骨圧迫(心臓マッサージ)を続けることが大事だということです

AEDがいろいろ指示出しますが、その時は中断・再開の指示に従ってください

なんにも指示出さない場合でも胸骨圧迫を続けて脳や臓器に血液を送り続けることが重要です

するしないで生存確率が大きく変わってきます、これめちゃ大事

で、AEDってどこにあるの?って話ですが、最近では設置場所がわかるアプリも出ているようです

AEDの設置場所は?

病院や公共施設、学校、駅など比較的人が集まりやすい場所には設置されているらしいです
ネットから検索することも可能ですので、一度ご近所見ておいた方がいいかもですね

参照→ 日本全国AEDマップ

このサイトのアプリもあるようです
GPSを利用して現在位置からAEDを探してくれるらしいです

日本全国AEDマップ
(2018.05.31時点)
posted with ポチレバ

AEDですが、一応市販されてはいるのですが・・・

それなりの値段しますので、個人で所有はちょっと難しいかもしれません
自治体単位で所有を考えるのはありかもですね

とまぁ、だれでも使えるAEDの話をしてきましたが、一点だけ疑問に思っていることがあります

統一性がない

AED自体がいろんなメーカーから出ていて、操作やデザインなどにばらつきがあるのが現状

こういうところ統一しないと、いざと言うときに「あれ、習った機械と操作が違う」ってなると、ただでさえテンパってる現場、ちゃんと救護できるかどうか難しいんちゃうかなと

よく見てみたらAEDのハートマークも若干デザイン違うんですよね、この辺も統一されてないんでしょうね

そんなこんなで、どこかが指揮とって統一仕様ですすめたほうがいいと思う今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか

最後に

ということで、AEDについてなんやかんや書いてみました

あ、言い忘れてましたが、当たり前ですが真っ先に119番通報してくださいね
救急車が到着するまではとにかく心臓マッサージとAEDです

少し前に土俵の上で市長が倒れて救命するニュースがありました

headlines.yahoo.co.jp

AEDによる救命のいい例ですよね、女性だからとかいうてる場合やないんよな
助かったからよかったものの、しょうもないことで取り返しがつかなくなってたらどうしたんでしょうね

うちのお義父さんは交通事故で介護状態になってますので、こういうニュースには過敏に反応します

近所の消防署なりで講習会など定期的に開催されているはずですので、いざという時のために一度参加されてみることをオススメします

心臓マッサージも人形相手ですが、かなりの力でぐーっと押し込まないといけません

大人と子供の場合で力加減も違います、この辺なんかは実際にやってみないとわかりませんもんね

それではまた