要介護5のお父さん

突然の交通事故で要介護5と認定されたお父さんの在宅介護を記録するブログ

母の日にホットサンドメーカー 何かと忙しい妻と忙しそうな娘に最適

f:id:masa5care:20180512115428j:plain

どうも、マサ(@masa5care)です

これまでの経緯や現在の状況などはこちらの記事を参照してください

お父さんの介護生活がはじまってから、多少は落ち着きましたが、なにかとばたばたしている我が家でございます

ちょうど母の日ということで、妻にホットサンドメーカーをポチりました

何かとやることが増えて忙しい妻、手軽に短時間で食事ができるということでホットサンドメーカーは前から欲しがっていました

まだ届いてないんですけど、選んだ時のポイントなんか書いておきます

選ぶ時のポイント

電気式か直火式か

ホットサンドメーカーには大きく分けて2種類あります
コンセント挿して使う電気式、コンロで加熱する直火式の2種類
それぞれ一長一短ありますので、使うシーンに合わせて選びましょう

電気式

 ○ スイッチONで放置プレーが可能
 ○ 焼き上がるまで他の事ができる
 △ 電源必要なためアウトドアでは場所により使用不可
 △ それなりに重い
 △ プレートが洗えない(分解できるものもあります)

直火式

 ○ 火力や焼く時間の調整ができる
 ○ 丸洗いができる
 ○ アウトドアでも大活躍
 ○ 置いておくだけでオサレ
 △ 火にかけるので放置プレーができない
 △ IHで使えないものもある

我が家では、手軽に簡単に作れることを考慮して電気式にしました

食パン1枚耳付きで入るか

これ結構重要ポインツ

いちいちパンの耳切ってたらめんどくさくてダメ
忙しい朝なんか特にそうですよね

パン丸々放り込めて焼けるタイプのを選びましょう

子供にもできるか

これは電気式が最適

直火式だと確かに楽しいかもですが、小さいお子さんと一緒に作る場合は目が離せないんですよね

オサレ度

これは文句なしに直火式のクッカー

間違いなくインスタ映えします
そのへんに立てらかしてるだけでオサレ
カバンにぶら下げても大丈夫(あかんやろ)
オフィスで使えばモテモt(わけないわ)

有名なアウトドアメーカーのものだと焼き上がりの模様もいろいろ工夫されていて、それだけでテンションあがります

以上を踏まえて、選んだのがこちら

グリーンハウス ホットサンドメーカー

我が家はグリーンハウスのホットサンドメーカーにしました

最終的にこれにしたポイントはこちら

  • ツヤ無しのマットな赤がオサレ
  • 取っ手が木でオサレ
  • パンの耳は切らなくても入る
  • プレートは取り外して丸洗い可能
  • ワッフルも焼けるプレート付き
  • コード巻いてコンパクトに収納可能
  • 温度が上がりすぎたら自動的に電源切れる安全装置付き
  • 届いてすぐ使えるようにレシピ本付き

必要十分な機能が付いててオサレとかなんぞ

YouTubeにメーカーさんが出してる使い方動画がありましたので載せておきます

www.youtube.com

なかなかよさそうでしょ
これ1台でワッフルも作れるんです
ワッフル作ってるおっさんもなかなかオサレでしょ(ないわ)

で、よく似た商品にレコルトのホットサンドメーカーがあるのですが

こちらも負けず劣らずオサレでいいんですけど、プレートが取り外しできないんですよね
そこだけ引っかかってグリーンハウスにしました

こういうメンテナンスの良し悪しは後々響いてきますから結構大事

最後に

ということで、初のホットサンドメーカー選びでした

お値段もそんなにしませんし、なによりお手軽

適当に具材を挟んで放置しておけば、数分で朝ごはんができる
ただでさえ忙しい朝、フル稼働してくれそうです

これだと年長さんのお子さんなら自分でできそうですもんね
前の日に具材の話で盛り上がったら、早起きしてくれるかもしれません

届きましたらなんか作ってみたいと思います

ということで、届きましたのでレビューしました~

それではまた